
BLog
ブログ
- トップページ
-
ブログ
-
2025.07.16
【東京で話題】ライブローストビーフカッティングが主役!空間を演出できるケータリングならMr.BUFFET
「社内イベントや懇親会で、いつもと違う“特別感”を演出したい」「参加者の記憶に残るパーティーにしたい」と感じている企業の幹事さん必見!近年、東京で急増しているのが、“ライブローストビーフカッティング”をメインとしたケータリングです。料理そのものの美味しさはもちろん、目の前でシェフがカットするライブ感…
続きを読む -
2025.07.14
Mr.BUFFET東京が提案するベジタリアン対応ケータリングの魅力と事例
多様な価値観や食のスタイルが広がる今、イベントではベジタリアンやヴィーガン、宗教的配慮まで求められる時代です。海外ゲストや健康志向の方にも安心して楽しんでもらえる料理は、おもてなしの基本。この記事では、ベジタリアン対応ケータリングが選ばれる理由や魅力、そしてゲスト全員が笑顔になれるサービス選びのポイ…
続きを読む -
2025.07.14
東京で楽しむローストビーフ演出付きケータリング|Mr.BUFFET
パーティーやイベントの料理に迷ったら、華やかさもライブ感も楽しめるローストビーフがおすすめ。幅広い年代に愛される味わいと、目の前で切り分ける演出が特別感を演出します。見た目の豪華さと写真映え、会話が弾むライブ感で、ゲストの記憶に残る時間を。この記事では、ローストビーフが喜ばれる理由や演出の魅力、東京…
続きを読む -
2025.07.14
生ビールでイベントを格上げ!東京のケータリングで叶える乾杯演出
イベントやパーティーの盛り上がりに欠かせないのが、乾杯の瞬間。特に生ビールがあると、その場の一体感と特別感が一気に高まります。Mr.BUFFETなら、ビールサーバーやグラスの用意、会場演出までプロに任せて本格的な乾杯が可能。この記事では、生ビール付きケータリングでイベントを格上げするポイントとをご紹…
続きを読む -
ケータリング情報
2025.07.13
【2025年最新版】東京で出張寿司職人付きケータリングなら?プロが握る本格寿司で特別な一日を演出!
東京で出張寿司職人を呼んで、本格的な寿司をその場で味わえるケータリングが注目されています。 出張寿司職人付きケータリングとは、プロの寿司職人がイベント会場や自宅に出張し、その場で寿司を握って提供してくれるサービスです。 ホテルや高級寿司店に行かずとも、本格的な寿司を“ライブ”で楽しめるため、接待や記…
続きを読む -
2025.07.09
卵・乳・小麦…アレルギー対応可能な東京のケータリング事例とポイント
近年、食物アレルギーを持つ人が増え、イベントやパーティーでも配慮が欠かせない時代になりました。特に企業イベントやファミリー向けの場では、安心して楽しめる料理の提供が“おもてなし”の基本です。卵・乳・小麦といった主要アレルゲンへの対応や衛生管理はもちろん、代替メニューや細やかなヒアリング体制が重要にな…
続きを読む -
2025.07.08
【2025年最新版】東京でレセプション料理におすすめのケータリング会社3選
企業のレセプションや表彰式、歓迎会、商品発表会など、特別なイベントを成功させるには「料理の質と演出」が重要です。特に東京では、格式や見栄えも求められる場面が多く、料理の印象がそのまま企業の印象につながることも。そこで今回は、東京でレセプション料理に定評のあるケータリング会社を3社厳選してご紹介します…
続きを読む -
2025.07.07
演出も料理も自由自在!オーダーメイドケータリングでイベントを格上げする方法
オーダーメイドケータリングが人気の理由イベントのテーマや目的に合わせた演出ができるケータリングは、料理を提供するだけでなく、イベントのテーマや目的に沿った演出ができるのも魅力です。季節感やブランドカラーに合わせた装飾や、寿司職人や屋台などのライブ演出を取り入れることで、より一体感のある空間が生まれま…
続きを読む -
2025.07.04
セミナーや勉強会にぴったり!東京で人気の軽食ケータリングとは?
セミナーや勉強会の後に行う懇親会は、参加者同士の交流を深める大切な時間。その場をより有意義にするためには、手軽だけど豪華な食事が必要不可欠です。フィンガーフードやサンドイッチなど、見た目も華やかかつ食べやすさで選ぶのがポイント。この記事では懇親会を彩るメニューの提案と、失敗しないポイントを重点的に解…
続きを読む -
2025.06.30
Mr.BUFFET東京が提案する屋台風LIVEケータリング食のエンタメでイベントを演出!
“食べる”から“体験する”へ LIVEケータリングの魅力とは?見て楽しい、香りでも惹きつける「食のエンタメ」美しい盛り付けや立体的な構成、彩り豊かな料理たち。ケータリングの料理は、ただ“食べる”ためのものではなく、視覚や嗅覚でも楽しませる“食のエンターテインメント”としての役割を担っています。Mr.…
続きを読む