
BLog
ブログ
ケータリング情報
2025.07.28
【保存版】東京でイベント装飾&ケータリングを任せるなら?選び方とおすすめ事例を紹介

目次
はじめに|イベント装飾&ケータリングを一括で頼む時代に

東京でイベントを開催する際、「装飾とケータリングを別々に手配するのが面倒」「統一感がなくチグハグな印象になるのが不安」といった声をよく耳にします。
そんな中、近年注目されているのが「イベント装飾とケータリングをワンストップで任せられるサービス」です。
この記事では、「東京 イベント 装飾」をテーマに、装飾の種類や最新トレンド、装飾付きケータリングの選び方、活用シーン、そして実際の事例を交えて詳しくご紹介します。
プロに任せて“記憶に残るイベント”を演出したい方にとって、きっと参考になるはずです。
イベント装飾の種類とトレンドを知ろう
「装飾」とひと口に言っても、その種類は実に多彩です。ここでは、東京のイベント現場でよく活用されている装飾のスタイルと、近年のトレンドを紹介します。
【よく使われるイベント装飾の種類】
・受付装飾:ロゴパネル、花装飾、バルーンアーチなど


・フォトブース:SNS映えする背景や立体造作、照明付きの撮影コーナー

・テーブルコーディネート:クロス、ランナー、ナプキン、センターピースの統一感

・空間演出:天井吊り装飾、ウォールデコレーション、フロアステッカーなど

【最近のトレンドキーワード】
・「和モダン」「ナチュラル」「インダストリアル」などテーマ性のある装飾
・サステナブル素材の活用(ドライフラワー・リユース布)
・LEDやプロジェクションによる演出
・企業カラー・ブランドイメージを反映したカスタムデザイン
ケータリングと装飾をセットで依頼するメリットとは?
東京のイベントでは、ケータリングと装飾を「別会社に依頼するのが当たり前」という風潮がありました。しかし、近年はそれを一括で依頼するニーズが急増しています。
【ケータリングと装飾をセットで頼むメリット】
・統一感のある空間づくり:メニュー、器、装飾、照明に一貫性が生まれる
・準備・手配の手間削減:業者ごとのやりとりが1本化され、進行管理もスムーズ
・レイアウトとの整合性:飲食スペースと装飾の位置関係をプロが設計
・コストメリット:セット割やパッケージ化でコストを抑えやすい
・全体プロデュースが可能:演出全体をディレクションしてくれる安心感
東京で装飾付きケータリングを依頼するときのチェックポイント
【① 実績があるか】
過去にどんな装飾付きイベントを手がけたかを確認しましょう。
【② 提案力・デザイン力】
ヒアリングからテーマ性ある提案ができるかがポイントです。
【③ 装飾の対応範囲・素材の質】
空間全体の装飾まで対応可能か、生花・布など高品質な素材が使えるかを確認。
【④ 料理のクオリティとバリエーション】
料理自体の見た目・味・選択肢の豊富さも重要です。
【⑤ 当日の対応・設営力】
設営・撤収までしっかり対応可能かもチェックしましょう。
どんなイベントで装飾&ケータリングが活躍する?シーン別活用例
【企業パーティー】
ブランドカラーを基調にした受付装飾+料理テーブルのコーディネート
【展示会・商品発表会】
商品に合わせた照明・背景演出+軽食ケータリング
【周年記念イベント】
会社の歴史を飾るフォトコーナー+装花付きビュッフェ
【表彰式・レセプション】
ステージ装飾+オードブル&ドリンクの提供
【インフルエンサーイベント】
SNS映えするフォトスポット+テーマ性あるケータリング
【事例紹介】Mr.BUFFETの装飾付きケータリング事例
【事例:レセプションパーティ アイルランドパビリオン様(500名)】
・会場:大阪万博アイルランドパビリオンレセプションブース
・装飾:ロゴ入り背景パネル+ブランドカラーのテーブルランナー




・料理:季節ビュッフェ+フリードリンク
・ポイント:ステージ装飾と司会者ブースも統一デザイン
【事例②:渋谷のオフィス周年パーティー(50名)】
・装飾:思い出写真の装飾+天井装花
・料理:フィンガーフード+シャンパンバー
・ポイント:完全おまかせ対応で幹事の負担ゼロに
【事例③:展示会レセプション(150名)】
・装飾:製品と連動したカラートーン+照明演出
・料理:ベジタリアン対応の国際色豊かなビュッフェ
・ポイント:フォトブース設置によりSNS投稿が急増
東京でイベント装飾&ケータリングを任せるならMr.BUFFET
Mr.BUFFET(ミスタービュッフェ)は、東京を中心に装飾付きのケータリングを多数手がけています。
【Mr.BUFFETの特徴】
・装飾とケータリングのトータルプロデュースが可能
・デザイナーやフローリストと連携しテーマ性を重視
・料理は和洋中・ベジ・アジアンなど多彩なメニュー
・設営〜撤収までワンストップ対応
・価格帯は1,800円〜とリーズナブル
ご相談・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
👉 公式サイト:https://buffettokyo-catering.com/
まとめ|空間と料理で“記憶に残る”イベントをつくろう
東京でのイベントは、「空間」と「料理」の一体演出がイベント成功のカギを握ります。
手間なく、洗練されたイベントを実現したいなら、装飾付きのケータリングが最適です。
装飾とケータリングの“分離発注”から、“統合プロデュース”へ。
次のイベントでは、Mr.BUFFETで一味違う“記憶に残る体験”をつくりませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください!